こんにちは、インターン生のりゅーげんです!
今回の記事では先日行われたプレゼンテーション講座の体験授業についてお伝えしていきたいと思います。
そして、こちらのプレゼンテーション授業の講師を担当するのはサードクラス代表の井上。
多くの学生にプレゼンを教え、数々のビジネスコンテストや大会で教え子を優勝させた経験を持つ井上が、
どのような体験授業を行ったのか…?
気になるその内容を、読者の皆さんにもちょこっとお見せしたいと思います!
・・・・・・・・・・・・
初めにプレゼンのテクニックや極意を教えてくれると思いきや、
なんといきなり3分間のプレゼン!!
これぞ、アクティブラーニングですねo(`ω´ )o
受講生みんな少しあたふたしながらも、3分間プレゼンを終えました。
クタクタになりつつ、プレゼンの上手くいかなかった点を受講生が感じたであろうタイミングで、
プレゼンの秘訣のレクチャーを井上はゆっくりと始めました。
色々な秘訣はありましたが、中でも受講生皆さんが感銘を受けてたのは、
「あー、えー、えーっと、まぁ、あのー」
日常会話でよく行ってしまうこれらの言葉をどう取り除くか。
これらが多いか少ないかでプレゼンの印象がどれだけ違うのか、井上は2種類のプレゼンを実践してそれを証明しました。
レクチャーの後はまたまた実践練習!
今度は2人1組で「物をいかに魅力的に伝えるか」と言うプレゼンを連続で10回以上行いました。
ここで、「えー、あー」などNGワードを出したら、ペアの相手が「えー!あー!」と大きな声で言い返し。
そしてプレゼンターはスクワット!!
NGワードを言ったらプレゼンが思うように進まない!
と言うフラストレーションから、だんだんスムーズなプレゼンに変わりました。
そして最後にはまたもう一度3分間プレゼン!
2時間近く練習をしたみなさんは、どこか自信にあふれた表情。
授業後、1回目の3分間プレゼンと2回目の3分間プレゼンで、それぞれ何点でしたか?と聞くと
皆さん20点、30点もの点数を上げていました!!
また、授業の最後に井上から、「プレゼンって授業や営業の時使うものだと思っていませんか?」という投げかけもありました。
小さい頃お母さんにお菓子をねだる時から、大きくなって結婚してくださいとプロポーズをする時まで。
生きる上でのあらゆるコミュニケーションがプレゼンです。
しかし、プレゼンの本を何冊読んでも練習することがなければ身にはつきません。
どれだけプレゼンをする機会があっても、どのようなプレゼンがいいのか分からなければ、いつまでも間違ったままでいてしまう。
『”理論と実践の両方が伴う”プレゼンが学べる場』が、サードクラスのプレゼンテーション講座です!
ぜひ一度、10/20に体験授業もあるので足を運んでみては??
—————————————————————————————————-
▼10/13の体験授業はこちら▼
▼10/20の体験授業はこちら▼
▼通期の講座はこちら▼
http://www.3rd-class.jp/class
ライター:りゅーげん