こんにちは!インターンのすーさんです^^
最近は肌感のちょうどいい天気が続いて、暑い夏、寒い冬のつかの間の小春日和って感じですね~。
落ち着きます。
さてさて、そんなこんなで気づけば10月の下旬です。
僕と同じ大学3年生やちょっと意欲の高い大学2年生なんかは、
「そろそろ就活を考えなきゃな…」
なんて考えているころではないでしょうか?
今日の投稿は、そんな就活を考えているあなたにとっておきの「グループワーク」についての記事を、
実際に大手企業のグループディスカッションのワークを作成したこともある、すーさんが発信しちゃいます!
➣グループディスカッションとは?
「”グループディスカッション”ってよく聞くけど、結局なにをするのかいまいちわからない。」
という方は意外と多いのではないでしょうか?
グループディスカッションとはつまり、3〜6人程度でグループを作り、与えられたテーマと制限時間のもと、
新規事業の企画や課題解決の提案など一つの結論を導くことです。
そして、グループディスカッションでは会社をより良くしていくための方法を、
チームでいかに早くクリティカルに考え出すことができるかを評価するために行います。
➣グループディスカッションで見られる”たった2つの資質”
ここで評価されるのは、チームに働きかけていく力と会社の状況を改善する方法を論理的に考え出すことができる思考力、
つまり
①コミュニケーションスキル
②ロジカルシンキング
の2つの資質が必要とされます。
➣どうやって評価されるの?
コミュニケーションスキルとロジカルシンキングを評価する方法はそれぞれ違います。
まず、コミュニケーションスキルを評価するためには、
⬛︎リーダーシップ:主体的に発言する力
⬛︎傾聴力:他の人の意見を聞く力
⬛︎協調性:違った特性を活かし合う力
の3つが主に求められます。
つまり、主体的に発言ができるだけでなく、自分と異なった仲間の意見もしっかりと受け入れ、
それぞれの特性を活かして話し合いを進める能力が評価されます。
次に、ロジカルシンキングを評価するためには、
⬛︎目的思考:物事の目的を考える力
⬛︎アイデア力:幅広い視野で考える力
⬛︎論理的思考力:因果関係をとらえる力
の3つが主に求められます。
つまり、何のための話し合いなのかを常に意識して、幅広い視野でアイデアを出し、
それらを実現させるためにはどんな順番で何を行っていけばいいのかを考える力が評価されます。
➣どうすればこれらの資質が身につくの?
これらの資質を身につけるためには、もちろん知識やスキルが必要です。
しかし、最も必要なのは”実践経験”です。
どんなに深い知識を持っていても、実践で活かせなければ意味がありません。
どんなにハイレベルなスキルを持っていてもそのスキルを活かすタイミングがわからなければ意味がありません。
知識やスキルを勉強することと同じく、それらを実践的に活かしていく経験が必要です。
グループでテーマを決めて一つの提案を考え出すなんて、普通に友達と過ごす中ではあまりしないこと。
まずは、実践的な経験ができる機会を自分で見つけていくことが大切かもしれませんね^^
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
✔あまり実践的な経験を積める機会がない。
✔知識やスキルを学ぶ場が欲しい。
✔一緒に成長できる仲間が欲しい。
と感じている方はこちら↓↓
サードクラスのスキルアップ講座
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
如何でしたでしょうか?
今後も就活、コミュニケーションスキルや思考方法についての記事を更新していきますので、是非確認してみてください!
ライター:すーさん